3月17日の練習
こんにちは。大分遅れましたが3月17日の練習日記をお届けします。
練習場所は、南毛利学習支援センターでした。
先生がお休みだったのでコンミスさんご指導の下の合奏練習となりました。
9月の定期演奏会に向けての練習を数曲。
そして毎年訪問させて頂いている施設での演奏会日程が決まったので、そこへ向けた練習を数曲。
マーチ、演歌、アニメ、歌謡曲などなどジャンルが広く、切り替えが大変かもしれませんが頑張りましょ!
かれこれもう10年程続けさせて頂いている訪問演奏会。
毎回聴きに来てくださるお客様を覚えてしまっています。
今年も、元気な皆さまに会えますように。
さてさて。
「再来週に花見をやるぞ!」と団長が盛り上がっていたような気もしますが、今週ならまだしも来週はもう散っているのでは・・・うむ。
それではお花見代わりに・・・。
先週江ノ島へ遊びに行ったときにとった写真をおいておきますね。

春だわー。
わたくし→姐@SAXは、幸いにして花粉症ではないので風が強いのはあまり気にならないのですが、
気温の上下にはぼちぼちやられているような気がします・・・。
次回も、南毛利学習支援センターでの練習となります。
部屋は11:00から開けていますので練習に励みましょう☆
練習場所は、南毛利学習支援センターでした。
先生がお休みだったのでコンミスさんご指導の下の合奏練習となりました。
9月の定期演奏会に向けての練習を数曲。
そして毎年訪問させて頂いている施設での演奏会日程が決まったので、そこへ向けた練習を数曲。
マーチ、演歌、アニメ、歌謡曲などなどジャンルが広く、切り替えが大変かもしれませんが頑張りましょ!
かれこれもう10年程続けさせて頂いている訪問演奏会。
毎回聴きに来てくださるお客様を覚えてしまっています。
今年も、元気な皆さまに会えますように。
さてさて。
「再来週に花見をやるぞ!」と団長が盛り上がっていたような気もしますが、今週ならまだしも来週はもう散っているのでは・・・うむ。
それではお花見代わりに・・・。
先週江ノ島へ遊びに行ったときにとった写真をおいておきますね。

春だわー。
わたくし→姐@SAXは、幸いにして花粉症ではないので風が強いのはあまり気にならないのですが、
気温の上下にはぼちぼちやられているような気がします・・・。
次回も、南毛利学習支援センターでの練習となります。
部屋は11:00から開けていますので練習に励みましょう☆
スポンサーサイト