7月13日の練習
こんにちは
7月13日の練習日記です。
今回の会場は、睦合南公民館・集会室。
ホルンとピアノパートのエキストラ奏者の方をお迎えして、練習を行いました。
12:00~楽器だし
13:00~合奏
吹奏楽のための序曲、マードック、コッペリア
先週は第2部の曲が中心でしたが、今回は第1部の全3曲、時間をかけてじっくりと練習していきました。
そろそろ、本番仕様のレイアウトで練習したい…という声も?ちらほらとあるそうな。。
実際には強化練習からなんでしょうか。管楽器のレイアウトはほぼ固まって、あとは打楽器の位置の確認&調整が待っています。うん、あと少しですね~
17:00~ミーティング後、いったん集会室を片付けて、
金打パートは展示室に、木管は和室にそれぞれ移動してセクション練習へ。
和室は、フスマを開けるとふわ~んと新しい畳の匂い。障子には夕日が映って・・・
旅館かどこかに来たみたいで、なんともリラックスムード?たっぷり
なのです。が!
そこはもうちょっとだけ集中してアンサンブルします。
18:30~ 展示室と和室を片付けて完全撤収。お疲れ様でした☆
先週は台風
が来たりしたので、梅雨に上乗せしてじめじめした日々でしたが、そろそろ雰囲気的に梅雨明け間近?なのかな~と期待してしまいます。
これから更に暑くなっていきそうです。適度に水分補給しながら栄養もたっぷりとって、体調管理していきましょう~
ではでは。今回はこのへんで
来週は南毛利学習支援センターです。よろしくお願いします。
th@Cla

今回の会場は、睦合南公民館・集会室。
ホルンとピアノパートのエキストラ奏者の方をお迎えして、練習を行いました。
12:00~楽器だし
13:00~合奏
吹奏楽のための序曲、マードック、コッペリア
先週は第2部の曲が中心でしたが、今回は第1部の全3曲、時間をかけてじっくりと練習していきました。
そろそろ、本番仕様のレイアウトで練習したい…という声も?ちらほらとあるそうな。。
実際には強化練習からなんでしょうか。管楽器のレイアウトはほぼ固まって、あとは打楽器の位置の確認&調整が待っています。うん、あと少しですね~

17:00~ミーティング後、いったん集会室を片付けて、
金打パートは展示室に、木管は和室にそれぞれ移動してセクション練習へ。
和室は、フスマを開けるとふわ~んと新しい畳の匂い。障子には夕日が映って・・・
旅館かどこかに来たみたいで、なんともリラックスムード?たっぷり


18:30~ 展示室と和室を片付けて完全撤収。お疲れ様でした☆
先週は台風

これから更に暑くなっていきそうです。適度に水分補給しながら栄養もたっぷりとって、体調管理していきましょう~

ではでは。今回はこのへんで

来週は南毛利学習支援センターです。よろしくお願いします。
th@Cla
スポンサーサイト