9月4日(日)の練習
本番3週間前です。
4日は南毛利学習支援センターで練習を行いました。
前半はセクション練習を、後半は合奏を行いました。
今回のセクション練習はこれまでと違い、
最初は、打楽器セクション練習・木管&金管楽器セクション練習
次は打楽器&木管セクション練習・金管セクション練習、でした。
ちなみに私が参加したのは、
木管&金管楽器セクション練習→打楽器&木管セクション練習でした。
木管&金管楽器セクション練習はトレーナーの先生が指導してくださいました。
レクチャーの後、8月27日にも行いました呼吸法を取り入れた「スクワット」を20回。
運動不足にはキツイ…インナーマッスルが…はう。
今回の曲を演奏するに当たっての講義もいただき、あっという間の1時間でした。
そして、打楽器&木管セクション練習。
なかなか体験したことの無い組み合わせです。
えらく個人的なことですが、そのときは木管低音が少なく、
非常に自分の音が目立つ…いつも以上に緊張する練習でございました。
(いや、いつもお気楽なわけではございませんよ。)
そのあとは合奏
Ⅰ部3曲→アルルの女
大変お疲れ様でした。
忙殺ゆえ練習風景を撮り忘れ…(T_T)
泣いても笑ってもあと3週間。
お客様に楽しんでいただける演奏会にすべくがんばっていきましょう♪
え~、9月に入りましたので、
今回の定期演奏会のチラシ&チケットをWEB公開しますね。
もう、すでにチケット販売を開始しているので、
ご覧になっている方はいると思いますが…

このような印刷物を作成したり司会や照明を考えたりするのは
定期演奏会の実行委員会が担っております。
プレイヤーを担いつつ、いろいろ進めていくのは大変だと思いますが、
ラストスパートでがんばっていきましょう。
スポンサーサイト