11月3日市民文化祭
今日は市民文化祭「音楽発表会」に出演してきました!
先日行われた青少年コンクールの入賞者、そして厚木市内を拠点に活動する音楽団体が勢ぞろい、
日頃の練習の成果を発表する文化祭です。
わたしたちは午前中に『南毛利学習支援センター』に集合、最後の練習を行い、『厚木市文化会館』へ移動。
こちら文化会館控室「101」の様子。

ロングトーンをする団員、食事をする団員、ゆっくりする団員、それぞれです。
そして楽屋から舞台袖への入場を待つ団員たち。

その後の本番では
♪ワシントンポスト
♪恋のカーニバル
♪<全体合唱>ふるさと
を演奏しました。
本番の様子はおなじみのカメラマン『伝説の補欠』さんが撮ってくださった写真を後日入手次第アップしますね。
文化祭も終わり、今年のイベントは12月の団内アンサンブル大会だけとなりました。
今年もあとわずか、楽しく音楽活動をしていきましょう!
ひとりごと
今日の全体合唱ふるさとは会場の雰囲気からか練習のときよりもゆっくり、故郷のばあちゃんが頭に浮かびました。明日電話して元気にやってるよと伝えよう。
さておき、せっかくのイベント報告がつたない文章、そしてピンぼけ写真なのは、
編集員の翼ちゃん、バスーン吹きさんの二人が文化祭のお手伝いのため朝から会館へ行っていたからです。
お二人とも、今日はおつかれさまでした!
先日行われた青少年コンクールの入賞者、そして厚木市内を拠点に活動する音楽団体が勢ぞろい、
日頃の練習の成果を発表する文化祭です。
わたしたちは午前中に『南毛利学習支援センター』に集合、最後の練習を行い、『厚木市文化会館』へ移動。
こちら文化会館控室「101」の様子。

ロングトーンをする団員、食事をする団員、ゆっくりする団員、それぞれです。
そして楽屋から舞台袖への入場を待つ団員たち。

その後の本番では
♪ワシントンポスト
♪恋のカーニバル
♪<全体合唱>ふるさと
を演奏しました。
本番の様子はおなじみのカメラマン『伝説の補欠』さんが撮ってくださった写真を後日入手次第アップしますね。
文化祭も終わり、今年のイベントは12月の団内アンサンブル大会だけとなりました。
今年もあとわずか、楽しく音楽活動をしていきましょう!
ひとりごと
今日の全体合唱ふるさとは会場の雰囲気からか練習のときよりもゆっくり、故郷のばあちゃんが頭に浮かびました。明日電話して元気にやってるよと伝えよう。
さておき、せっかくのイベント報告がつたない文章、そしてピンぼけ写真なのは、
編集員の翼ちゃん、バスーン吹きさんの二人が文化祭のお手伝いのため朝から会館へ行っていたからです。
お二人とも、今日はおつかれさまでした!
スポンサーサイト