11月20日の練習
バスーン吹きでございます♪
11月20日は南毛利学習支援センター音楽室で練習でした。
数週間ぶりゆえに施設の人に「久しぶり♪」と言われました。
先週と同様、20日は来年度の定期演奏会の選曲のため、
候補曲の試奏の合奏を行いました。
<20日の試奏曲>
♪エルザの大聖堂への行進
♪オーバーチュラ
♪アルメニアンダンスパート1
♪スペイン奇想曲
♪フィンランディア
♪ハンガリー狂詩曲
相変わらず初見の譜読みは大変でした。
アルメニアンダンスパート1の変拍子にてこずったそうで…
バスーンは途中からの参加で吹けませんでした。
これもまたバスーン吹きにとっては懐かしい曲で、
特に変拍子の伴奏は体に染み込んでいます。吹きたかったな。
なんと先週の実行委員会で話し合った結果、
演奏会の曲が1曲決定したそうです。
どの曲かは、今しばらくお待ちくださいね。
そうそう、練習後にアンサンブル申込書が配られました。
アンサンブル大会も実行委員さんが運営をしているのです。

かばんに突っ込んだので、曲がってしまいました(^^;;)
この辺が性格を表しておりますな。
さぁ、どんな団体がどんな曲を演奏するのでしょうか?
少人数で指揮者もいない中で、
音楽を作るというのはなかなか無い機会です。
団員の皆様、積極的に参加してくださいね♪
スポンサーサイト