6月17日(日)の練習
肌寒い雨の土曜日のお天気とはうって変わって
ムシムシした陽気の日曜日でした。
前日の訪問演奏会でお疲れ様ーですが、
本番3ヶ月前を切っております!日曜日も練習でした。
今日は3部の曲を中心に練習しました。
♪相棒
♪シャル・ウィ・ダンス
♪ジャパニーズグラフィティ
ポップスものは吹いていてワクワクしますね~
3部のバスーンは、伴奏が主なのですが、
それでもワクワクしております。
合奏後は、個人&パート練習。
本日は南毛利学習支援センター集会室で練習でしたが、
このお部屋はパーティションで区切れるので、区切ってみました。
こちらは木管の練習風景。
左側がパーティション。

あ、いけない。
反対側の金管&打楽器を写し忘れました。
大きさは木管のお部屋の2倍です。
木管側にいると、金打の音は聞こえてきますが、
木管族は自分の音が聞ける状態でした。
こちらは木管族だけど、木管の中にいると「うるさい」と言われ、
かと言って金打の中にいると自分の音が聞こえないサックスたち。

ええ、倉庫の中です。
サックスパートは苦境の中から成長するのです。
決して、倉庫のフラフープで遊んでなんかいません。
きっとフラフープで腹筋を鍛えていたのです。
訪問演奏会に参加した方は2日市吹デーでしたね。
大変お疲れ様でした!
来週はパートナーセンターです。
楽しくがんばっていきましょう!
そして、今日のお菓子↓
探訪先がすぐに分かる品物でした。
ごちそうさまでした。

スポンサーサイト